司法書士の転職に関する記事一覧
-
【司法書士限定】就職・転職フェアオンライン|2023年2月開催
司法書士限定 就職・転職フェアオンライン2023の申し込みページ。
-
2022年10月・11月・12月開催 | 司法書士事務所の合同説明会
2022年(令和4年度)10・11・12月に、司法書士事務所の合同説明会を開催します。就職活動中の司法書士合格者や合格見込み者、転職活動を考えている司法書士の方はお申し込みください。
-
令和4年11月開催|司法書士の合格祝賀会の申込受付中!前回の開催の様子も公開
2022年度の司法書士試験受験者の方はぜひお読みください。本記事では「司法書士の合格祝賀会の概要」や「参加するメリット」「参加方法」について解説します。弊社リーガルジョブボード主催の合格祝賀会の様子を写真付きでご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
-
2022年10月開催|司法書士事務所の代表先生によるキャリア座談会 申込ページ(オンライン・オフライン同時開催)※終了しました
LEGAL JOB BOARDが開催する「司法書士事務所 代表先生によるキャリア座談会」の申し込みページです。
-
司法書士試験合格後の流れ・研修について|就職はいつ頃?研修って何をするの?
司法書士試験に合格した後の流れ、やるべきことを解説します。研修の日程・費用・内容を知りたい方、就職活動や事務所選びに不安のある方は、ぜひご覧ください。司法書士登録の費用、合格後の即独立についても触れています。就職活動のスケジュール図表も用いて解説しています。
-
2022年最新|司法書士合格後のイベントカレンダー!参加必須のイベント情報まとめ
2022年度(令和4年度)に司法書士資格を受験する方や、合格見込み者専用のイベントカレンダー。合格祝賀会や合同説明会、研修の日程・スケジュールなどを一つの画像にまとめています。参加必須のイベント情報をまとめているので、カレンダーをご覧になりながら今後の動き方を決めていただけると幸いです!
-
【2022年版】司法書士口述試験の概要や質問例・対策方法を解説
2022年度(令和4年度)の司法書士口述試験の概要や質問例・対策方法を解説。当日の注意点や今すべきこと・口述試験当日の服装や持ち物・口述試験合格後の動き方についても触れているので、ぜひ参考にしてください。
-
令和4年度|司法書士筆記試験(多肢択一式問題)の基準点を公開
令和4年度司法書士筆記試験(多肢択一式問題)の基準点を掲載。8月15日、基準点が発表になりました。本記事では、基準点だけではなく、今後の試験スケジュールや就職・転職のタイミングについても解説しております。令和4年度の司法書士試験受験生はぜひお読みください。
-
【御礼】令和4年度 司法書士受験生向け|サマーインターン合同説明会終了いたしました!
2022年7月16日(土)、令和4年度の司法書士受験生に向けて「司法書士事務所サマーインターンシップ合同説明会」を開催し、大盛況のうち終了いたしました。 「日程が合わず参加が出来なかった」「どういったイベントだったか気になっていた」というお声を多数いただきましたので、今回のイベントはどういったものだったのかをご紹介させていただきます。
-
司法書士補助者の役割とは?仕事内容や忙しさ・給料など網羅的に解説
司法書士補助者の仕事内容や年収・忙しさ・働きながら補助者として働くことによるメリットなど、司法書士補助者のあらゆる情報について網羅的にまとめた記事。未経験から司法書士補助者になろうかどうか考えている方は、本記事をご覧いただくことで転職するかどうかの判断材料を手に入れられることと思います。