特許技術者
特許技術者の平均年収を年齢・勤務先別に解説|年収アップの方法とは?

特許技術者の平均年収を年齢・勤務先別に解説|年収アップの方法とは?

by LEGAL JOB BOARD 三島善太

転職エージェント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許技術者
特許技術者の平均年収を年齢・勤務先別に解説|年収アップの方法とは?

こんにちは。特許技術者の転職エージェント「リーガルジョブボード」の三島です。

本記事では、「特許技術者の年収や収入」について解説します。

三島
特許技術者とは、特許事務所において、弁理士資格なしで弁理士の補助業務の経験が積める職種です。
そんな特許技術者の年収を、年齢や経験別などさまざまな切り口で分析してまとめました。年収アップを実現する方法も紹介します。

特許技術者について知りたい方、特許技術者への転職を検討している方はもちろん、現役の特許技術者の方もぜひご覧ください。

▼個別相談を受付中です

特許技術者の平均年収

特許技術者の平均年収は、約600万円が目安です。

国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、平均給与は男性563万円、女性314万円です。そのため、日本の一般的な平均年収と比較すると、特許技術者の年収は高給であると言えます。

特許技術者の年収は、勤務先や年齢によって変動する傾向にあります。詳しくは次項をご覧ください。

勤務先・年齢別の年収&各勤務先でのキャリア形成

特許技術者の勤務先は、基本的に「特許事務所」です。また、特許技術者ではありませんが、特許に携わる仕事の一つとして企業知財部という選択肢もあります。

特許事務所と企業知財部、それぞれの職場での平均年収は以下の通りです。

特許事務所企業知財部
全体600万円700万円
20代400万円450万円
30代個人による600万円
40代個人による800万円
50代個人による1000万円

特許事務所は、年齢による平均年収を算出できないため「個人による」と表記しています。

三島
その理由は、特許事務所での特許技術者の平均年収は年齢ではなく、実務経験やスキルによって評価されることが多いためです。

それぞれの就業先によって年収はどのように変わるのか、下記でさらに詳しく解説します。

「特許事務所」に勤めた場合の平均年収

特許事務所に勤めた場合の平均年収は、約600万円です。

ただし特許技術者の場合、特許事務所での年収は、実務経験の有無や経験年数が重要な判断基準になります。年齢別で平均年収を出せないのはこのためです。

未経験の場合は年齢を問わず、だいたい年収400万円程度からスタートします。

特許技術者の実務経験年数別の平均年収は下記の通りです。

特許事務所での実務経験平均年収
10年以上700万円程度
5〜10年前後500万円〜700万円程度
3年前後400万円〜600万円前後
未経験・企業知財部で経験300万円〜400万円前後

実務経験が年収に大きく関わることがわかりました。

「先に弁理士合格を目指すか迷っている」「年収をあまり落とさず特許事務所で働きたい」といった方は、特許技術者専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」にお気軽にご相談ください。

では、なぜ特許事務所では年齢ではなく実務経験が判断基準となっているのでしょうか。特許事務所の評価制度について下記にまとめました。

成果主義制度の場合が多いから

特許事務所に勤める場合、特許技術者の年収は成果主義制度によって決まるケースが多いです。

なぜならば、特許事務所における特許技術者の業務内容は、出願書類作成がメインであるからです。

そういった仕事は1件1件の区切りが非常に明確で、1つの案件を1人が最初から最後まで担当するため、成果主義での評価がしやすく、多くの事務所で成果主義が採用されています。

弁理士資格が重視されるから

同じ特許事務所で働く弁理士の平均年収は、約700万円〜750万円です。特許技術者と比べ、約100万円の差があります。

国家資格である弁理士には、出願手続きの代行などの専権業務が存在しています。特許技術者はあくまで弁理士の補助業務を行う職種であり、専権業務は弁理士のみが行えます。

そのため特許事務所では、特許技術者に弁理士資格を取得することを推奨しています。年収を上げたい場合は弁理士資格の取得が効果的でしょう。

合わせて読みたい記事はこちら

事務所によって評価制度は異なる

ここまで「特許事務所は成果主義であり、成果の歩合によって年収が決まる」と解説しました。しかし、就業先によっては評価制度が異なる場合があります。

具体的には、

  • 年功序列形式で年収が上がっていく
  • 弁理士資格をとると資格手当がつく
  • 事務所の業績に応じて賞与が均等に支給
  • クライアントからの評価に応じて昇給

というふうに年収を決めているところもあります。評価制度のメリット・デメリットをよく見極め、入職後に後悔することのないようにしましょう。

三島
我々エージェントは、事務所ごとの評価制度・給与体系について把握していますので、特許事務所への転職をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

「企業知財部」に勤めた場合の平均年収

特許技術者ではありませんが、特許に携わる仕事の一つとして企業知財部で働く方もいらっしゃいます。企業知財部で勤務する場合は、特許技術者ではなく「知財部員」になります。

企業知財部で働いた場合の平均年収は、約700万円程度です。

三島
一般企業なので経験や年齢で年収は変わりますが、特許事務所のように弁理士資格取得でグッと年収が上がることはありません。
月に2~10万円程度(企業によって異なる)の資格手当が支給される程度です。

知財部員の実務経験年数別の平均年収は下記の通りです。

企業知財部での実務経験平均年収
特許実務経験10年以上800万円~1000万円以上
特許実務経験5年~10年程度600万円~800万円程度
特許実務経験1年~3年程度400万円~600万円程度
研究・開発等の経験者350万円~700万円程度

企業は特許事務所と異なり、実務経験だけでなく年齢・役職によっても年収が変わるため、年収幅が広く設定されています。

知財部員は年収800万円以上も可能

大手企業の知財部の場合、年収800万円以上の求人が存在します。しかし、高年収の求人は経験豊富な即戦力の方向けのケースがほとんどです。

また、下記のような応募条件が設けられている場合が多く非常に狭き門です。

  • 英語力
  • 実務経験5年以上
  • 年齢制限(企業の場合は30〜40代までの募集が多いです)

企業知財部への転職は狭き門ですが、給与も安定的に上がっていく傾向が強く、安心感があることが特徴でもあります。

三島
そのため最近は、特許事務所である程度経験を積んだ特許技術者が、企業知財部への転職を目指すケースも増えています。

企業知財部では役職が付くと年収が上がる

企業知財部の場合、役職やポジション(担当者クラス~課長クラス~部長クラス)によって求められる経験値や年収は大きく変わります。

部長クラスの役職に就き、通常の知財業務だけでなくマネジメントも行えるようになると、年収1000万円以上になるケースがあります。

特許技術者への転職事例からみる年収変化

知的財産業界が未経験の状態から、特許技術者へと転職した事例2選をご紹介いたします。

Aさん / 研究職:年収530万円 → 特許技術者:年収600万円

三島
お人柄はもちろんのこと、研究開発5年という経験を評価され前職よりも年収アップで入職決定いたしました。

プロフィール:30代・男性
経験:研究開発経験5年

▼特許技術者を目指した理由
大手メーカーで研究職として働いていましたが、研究開発経験を活かして、手に職を付けて長く働ける人材になりたいと考えたため転職を決意しました。

Bさん / 大学院卒 → 特許技術者:年収380万円

三島
知財業界に携わりたいという意欲が強く、弁理士資格取得を目指し意欲的に学業に励んでいるところも高評価で、新卒として特許事務所へ入職が決定いたしました。

プロフィール:20代半ば・男性
経験:大学院

▼特許技術者を目指した理由
もともと知財に興味があり、自身が研究を行うよりも、他者の研究を守る立場になりたいと考え特許事務所への就職を決意しました。

「先に弁理士合格を目指すか迷っている」「年収をあまり落とさず特許事務所で働きたい」といった方は、特許技術者専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」にお気軽にご相談ください。

特許技術者の年収を上げる方法

最後に、特許技術者としての年収を上げる方法を解説します。あらかじめ年収を上げる方法を知っておくことで、計画的にキャリアを積むことができるはずです。

実務経験を積む

特許技術者として年収600万円以上を目指す場合、まずは実務経験を積むことが絶対に必要です。教育体制が整っている勤務先に就職できるとより良いでしょう。

弁理士資格を取得する

弁理士資格を取得することで、100万円程度の年収アップが見込めます。

また、将来的に年収800万円〜1,000万円以上も視野に入ってきます。長く特許事務所に勤めたいと思っている方は取得を目指すべきです。

合わせて読みたい記事はこちら

英語力をつける

英語力のある方は、非常に歓迎されます。特に特許事務所では、外国案件が担当できる特許技術者は重宝され、年収も高い傾向があります。

これは、国内案件、内外出願、外内出願によって出願費用額が異なり、外国案件の方が、費用が高い傾向があるためです。

転職をする

経験を積んでいても、就業先の都合(案件数の減少)や評価制度との相性など、なかなか給料が上がらない方もいらっしゃると思います。

その際は転職も、年収を上げる一つの方法です。

本記事のデータを見て、見合った給与をもらっていないかもしれないと感じた方は、一度違う特許技術者の求人をチェックして自分の給与と見比べてみてもいいでしょう。

特許技術者の求人はこちら

特許技術者への転職を検討中の方へ

弁理士や特許技術者に興味をお持ちの方、転職を検討している方で、

  • 特許技術者に転職した場合の年収目安を知りたい
  • 弁理士資格を先に取得すべきか迷っている
  • 特許・知財業界のキャリアについて知りたい

などのお悩みをお持ちの場合、特許技術者専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」にご相談ください。業界知識が豊富で、高い専門性を持ったプロがご対応いたします。

情報収集のみでのご利用も可能ですので、お気軽にお問合せください。

エージェントの詳細はこちら

この記事の執筆者

LEGAL JOB BOARD 三島善太

転職エージェント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許技術者

リーガルジョブボードの弁理士や特許技術者・企業知財部などの知的財産分野を専門とした転職エージェント。多数の紹介実績を持つ。希望に沿った就職・転職先の紹介や、 転職相談会・キャリアカウンセリングを随時開催中。転職のちょっとした疑問や心配ごとでもご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください。

この記事をシェアする

関連する記事

このサイトの監修者・著者