特許技術者

特許技術者として勤務しながら弁理士合格を目指す6つのメリット

by LEGAL JOB BOARD 三島善太

転職エージェント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許技術者

こんにちは。弁理士や特許技術者の転職エージェント「リーガルジョブボード」の三島です。

本記事では、「特許技術者として働きながら弁理士合格を目指す6つのメリット」について解説します。

弁理士合格を目指す多くの方が「特許技術者」として勤務する理由、メリットをまとめました。

弁理士を目指している方、特許技術者への転職を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

特許技術者は、弁理士資格がなくても、弁理士業務の補助を経験することができます。
特許技術者としての経験があると、弁理士資格を取得したときの年収や転職活動で有利に働く場合があります。
気になる方は下のボタンから求人紹介を受けてみてください!

あわせて読みたい記事はこちら

特許技術者として勤務しながら弁理士を目指すメリット

特許技術者として勤務しながら弁理士を目指すメリットは、以下の6つです。

メリット①金銭的余裕ができる

勤務しながら目指すことで、金銭的余裕を保ちながら挑戦できるのがメリットです。

そもそも弁理士資格は、合格率1桁台の難関資格であり、一発合格をするのが難しい試験です

  • 短答試験、論述試験、口述試験すべて合格しなければいけない
  • 断片的な知識では太刀打ちできず、正確な法律条文の理解が求められる
  • 特許法・PCT出願などの実務で取り扱っていること以外にも、実用新案権、商標・意匠、不正競争防止法、著作権法など幅広い知識が求められる

上記の理由から、合格者の平均受験回数は3~4回となっています。

よって弁理士試験合格までには、複数年要する方がほとんどであり、その間の生活費を賄うためには、多くの方が働きながら受験勉強を行っているのです

このメリットだけ見れば特許技術者でなくても構いませんが、以下に続くメリットは特許技術者である必要性が出てきます。

メリット②弁理士受験のサポートを受けられる

特許事務所の多くが特許技術者に対して弁理士資格取得を推奨しているため、さまざまなサポートを受けられるメリットがあります

例えば以下のようなサポート。

  • 弁理士資格を目指す特許技術者には、残業をさせない
  • 弁理士試験前に、特別に休暇をもらえる
  • 弁理士試験対策のための講座に参加できる

よって特許技術者は、仕事と受験勉強の両立が図れる環境に身を置きやすいのです

メリット③実務経験を積める

特許技術者は、弁理士業務の補助などを通して、実務経験を積むことができます。

弁理士試験に合格したからと言って、弁理士として独り立ちできるわけではありません。特許明細書を一人で書けるようになるためには、別途以下のスキル・経験が必要です。

  • クライアントの出願内容を理解
  • 特許明細書作成の補助
  • 中間処理対応の補助
  • PCT出願対応の補助など

上記のようなスキルを手に入れるためには、特許技術者として実務経験を積んでいく必要があります。

一般的に、弁理士業務を一通りできるようになるまで最低でも1年、一人前の弁理士になるまで5年は必要だと言われています。

特許技術者として実務経験を積むことで、弁理士資格取得後も、即戦力として働くことができます。

メリット④弁理士合格後も就職先が担保される

特許技術者の場合、弁理士合格後は、その時働いている事務所に就職するケースも多いです。

弁理士としてあなたに働いてもらうことで、より多くの案件の獲得や承継対策を行えるようになるからです。

特許事務所の多くが、特許技術者には一早く弁理士になってほしいと願っています

よって働きながら弁理士合格を目指す特許技術者の多くが、弁理士合格後は現職先にて弁理士登録を行います。

メリット⑤弁理士合格後の年収が上がる

特許技術者として実務経験を積んでいる場合、弁理士合格後は未経験の弁理士よりも待遇面で優遇されることが多々あります

弁理士合格後、実務未経験の場合の年収相場は400万円前後です。

一方で特許技術者としての経験がある場合は、初年度から50万円~100万円ほど年収がアップした事例もあります。

メリット⑥特許事務所の雰囲気をつかめる

合格後に働くことになる特許事務所で、事前に働くことができます。

特許業界は、一般企業と以下の点で異なる雰囲気を持つという人が多い業界です。

  • 基本的に、チームではなく個人で業務を進める
  • 個人の成果がダイレクトに年収に反映される
  • 静かな環境で黙々と仕事を進める(個人と個人の間が、パーティションで仕切られている所が多い)
  • 期限厳守な業務が非常に多い

上記のような働き方をする特許事務所が多く、合う合わないがはっきりしている業界です。

よって事前に特許技術者として働くことで、特許事務所特有の雰囲気を把握できます。

また、特許事務所が自分に合うか合わないかも判断できるはずです。

おすすめは「弁理士合格を応援してくれる特許事務所」

特許技術者として勤務しながら弁理士合格を目指すことは、メリットが多く合理的と言えます。

弁理士を目指しながら特許事務所に就職・転職を考えている方は、特許事務所の中でも特に「弁理士合格を応援してくれる特許事務所」への応募をおすすめします

弊社LEGAL JOB BOARD(リーガルジョブボード)は弁理士・特許技術者を専門とした転職エージェントサービスを展開しており、「弁理士合格を応援してくれる特許事務所」の紹介が可能です。お気軽にご相談ください。

特許技術者に転職すべきかお悩みの方へ

特許技術者への転職に関連し、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 自分の経歴・経験で、特許技術者になれるのか知りたい
  • 転職で年収がどれくらい変動するのか知りたい
  • 特許技術者としてやっていけるのか不安

これらのお悩みは、弁理士・特許技術者専門エージェント「リーガルジョブボード」にご相談ください。業界知識が豊富で、高い専門性を持ったプロが、あなたの転職活動を全面的にサポートいたします。

エージェントを利用するメリットとして、

  • 自身に適したスケジュールで転職活動が進められる
  • 希望に沿った求人の紹介、書類添削、面接対策などが受けられる
  • 複数の選考を並行しながら、効率よく進められる
  • 業界知識や裏事情を把握しながら就職活動ができる

などがあります。転職活動に少しでも不安のある方、プロからのサポートを受けたい方は、ぜひご活用ください!

あわせて読みたい記事はこちら

この記事の執筆者

LEGAL JOB BOARD 三島善太

転職エージェント

担当職種:
  • 企業知財部
  • 弁理士
  • 特許技術者

リーガルジョブボードの弁理士や特許技術者・企業知財部などの知的財産分野を専門とした転職エージェント。多数の紹介実績を持つ。希望に沿った就職・転職先の紹介や、 転職相談会・キャリアカウンセリングを随時開催中。転職のちょっとした疑問や心配ごとでもご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください。

この記事をシェアする

関連する記事

このサイトの監修者・著者