イベントの詳細・タイムスケジュール
12:00〜13:00 トークイベント
14:00〜16:00 交流会
の二部構成です。
第一部「トークイベント」の詳細
トークイベントでは、土地家屋調査士事務所の代表先生から以下についてお話をいただきます。
- 独立のキャリアパスや準備事項
- 個人事務所と法人事務所の特徴
- 今後の土地家屋調査士業界について
随時質問も受け付けておりますので、気になる内容があればその場ですぐにご質問いただけます。
独立についての知識を深めたい方、個人事務所と法人事務所どちらでキャリアを積めば良いか悩んでいる方、調査士業界のトレンドにキャッチアップしたい方などなど、ぜひご参加ください!
第二部「土地家屋調査士 交流会」の詳細
前半では土地家屋調査士同士でグループを作り、レクリエーションやグループワーク・ゲームを実施する予定です。後半には、土地家屋調査士の皆さまがそれぞれ自由に交流・雑談していただけるお時間となります。
オンライン上のバーチャル空間「oVice」で実施するので、全国の調査士の方々とたくさん交流していただけます。
最低でも8名の土地家屋調査士の方と繋がれるよう、あらかじめ交流グループを設けさせていただいているので、「自分から積極的に声を掛けるのは苦手」という方でも安心してご参加いただけます。
参加景品
第二部のグループで行うゲームにて、上位チームには景品をご用意させていただいております。
- 1位:アマゾンギフト券5,000円分
- 2位:アマゾンギフト券3,000円分
- 3位:アマゾンギフト券1,000円分
開催日時・場所
■日時
2022年6月11日(土)12:00〜16:00
■使用オンラインツール
※パソコン推奨
今回は「oVice(オヴィス)」を使用し、バーチャル空間での開催となります。「パソコンの操作に自信がない」という方でも安心してご参加いただけるよう、参加者の皆様を対象とした操作説明会を予定しております。弊社エージェントから使い方などのレクチャーをさせていただきます。
当日もサポート体制を整えておりますので、「oVice」をご利用されたことのない方も、ぜひお気軽にご参加ください。
▼操作説明会の予定日
2022年6月1日(水)19:00~20:00
2022年6月8日(水)19:00~20:00
※事前ダウンロード不要(ブラウザで開くだけで利用できます)
申込方法
以下のボタンからお申し込みください。
※当イベントのご参加には「リーガルジョブボードへのご登録」が必須です。未登録の方は、イベント当日までに本登録をしていただくようお願いいたします。
定員30名の先着順を予定しておりますので、お早めにお申し込みくださいませ!
土地家屋調査士 専任の転職エージェントご紹介
リーガルジョブボードでは、土地家屋調査士を専門とした転職エージェントが在籍しています。当イベントの当日もエージェントが司会進行を務めさせていただきます!
土地家屋調査士業界のニュースやイベントをLINEで配信中
LINEオープンチャットは、土地家屋調査士の
- 受験生
- 資格者
- 補助者
といった、土地家屋調査士に関するさまざまな関係者が参加されているコミュニティです。
このコミュニティでは、
土地家屋調査士業界で働く方の交流(業務における質問や相談など)
- 就職や転職・現職に関するお悩み相談
- 土地家屋調査士の業務におけるご相談
- 土地家屋調査士に関するイベントの共有
などなど、いろんな情報が交換される場となっております!
質問やお悩みを投稿していただければ、有識者が答えていただける場なので、お気軽にコミュニケーションをお取りください!
※匿名でご参加いただけます!
▶︎ リーガルジョブボードのLINEオープンチャットはこちら
土地家屋調査士の業界事情や転職市場をTwitterで発信中
土地家屋調査士の業界事情や転職市場について、Twitterで不定期に発信しております。
土地家屋調査士の最終合格発表から2ヶ月が経過した今、一般企業から調査士業界へのキャリアチェンジをご検討されている方が多くいらっしゃいます。それと同時に「現職を続けるのか、思い切って転職するのか」をご相談いただく機会が増えています。同じようなお悩みがある方はぜひご相談ください!
— 土地家屋調査士・測量士のキャリア支援@リーガルジョブボード (@LJBsurveyor) April 21, 2022
先週の、私と現役調査士の会話
— 土地家屋調査士・測量士のキャリア支援@リーガルジョブボード (@LJBsurveyor) April 4, 2022
🙋♀️調査士になるぞ!と意気込んだ初日。何しました?
🙋♂️試験のノリを知りたくて本屋に行った。なのに参考書や過去問がほぼゼロ。やる気失って初日終了。今考えると舐めてますね笑(調査士5年目/42歳)
調査士は、他の士業に比べて圧倒的に参考書がない。#調査士あるある
よろしければフォローしてください!
土地家屋調査士向けのYouTubeを開始いたしました!
リーガルジョブボードでは、土地家屋調査士の転職活動を手助けするためのYouTubeを開始いたしました。
具体的には、以下のような動画を発信していく予定です。
- 転職でよくある相談や質問・それに対する回答
- 転職で実現できた労働環境の改善エピソード
- 事務所ごとに異なる働き方の違い
- 土地家屋調査士イベントの告知・レビュー
などなど。
すでにアップされている動画もいくつかあるので、ご覧いただけると嬉しいです!